第19回キャンプキンザーハーフマラソン
[沖縄のハーフマラソン] Posted at 08/10/05

浦添市のキャンプキンザーの中を走るハーフマラソン。普段入ることの出来ない米軍基地内に入るチャンスです。
にほんブログ村 ジョギング・マラソン
基本データ
開催日:2008年10月5日(日)
開催地:浦添市 キャンプキンザー
種目:ハーフマラソン
MCCS 海兵隊基地内イベント
米軍基地の中を走って見たい、という人は多いようです。広大な敷地、青々とした芝生に囲まれた道を走ると気持ち良さそう、ってイメージですね。おきなわマラソンや、伊江島一周マラソンでも、コースの一部だけ米軍基地内をとおりますが、キャンプキンザーハーフマラソンは米軍基地の中だけ走るアメリカンな雰囲気あふれるマラソン大会。
スタートはキンザーフィットネスセンター。国立劇場おきなわ近くのゲートから入ってずーっと北に行ったところにあります。参加は当日受付可で参加費30ドル。ドルを両替して準備していったんですが、日本円も受付けてましたー。入場ゲートとか、参加方法、参加費などは事前に電話でMCCSに問い合わせておいたほうがいいかもしれません。
スタッフはアメリカ人が多かったので英語を話せればBESTではありますが、日本人のスタッフもところどころいますし、参加者の半数ぐらいは日本人ですから、英語話せなくてもなんとかなります。
午前8時スタート。コースは基地内をぐるぐる2周します。
まずは、海沿いを北へ。この辺は住居エリアのようで、公園や保育所のようなものがあります。芝生の緑がキレイです。
基地の北の端まで行ったところで折り返し、基地の中心の方に入っていきます。10月初旬とはいえ、沖縄ではまだ夏といってもいいくらいですから、熱いし、日差しも強い。
キャンプキンザーは実は倉庫が大部分を占めています。なので、コースの大部分はこんな殺風景な倉庫群。倉庫は南北の方向に長い建物なので、倉庫の西側を走るときはちょうど倉庫の陰を走ることになり楽なんですが、東側を走るときは太陽の直撃をくらい続けることになります。
2周目突入。あの看板面白いなあ、とか思いつつ走ったりする余裕が出てきました。
熱さに耐え、走り続けてゴール。
フルーツとか冷たいドリンクがふんだんに用意してあったのがうれしい。
一息ついた後は、海を見ながら休む。
米軍基地内のビーチというのは手が加えられていなくて、とてもキレイです。沖縄本島の観光地化されたビーチに比べるとぜんぜん美しさが違う。
ところで、このマラソン大会、ゴールして終了ではなく、この後メインといってもいいイベントがあるのです。それは、、、
ブランチパーティ!おいしそうなものがずらりと並んだビュッフェスタイルです。オムレツとかパスタとか、好きなものを具にして目の前で調理してくれるんだ。これはテンションあがった!
けど、食ってみるとたいして美味しくもないわけですが。アメリカ人が食う物だからしょうがない。でも参加者が一堂にメシを食う大会というのもあまりないので、これはこれで十分楽しい。
月別アーカイブ
- 2016年06月 (1)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年02月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年07月 (1)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (9)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (3)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (2)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (1)
- 2011年06月 (3)
- 2011年04月 (5)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (3)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (4)
- 2010年08月 (7)
- 2010年07月 (2)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (1)
- 2010年02月 (5)
- 2010年01月 (4)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (3)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (1)
- 2009年04月 (1)
- 2009年03月 (2)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (1)
- 2008年04月 (1)
フィード
Powered by Movable Type
Template by MTテンプレートDB
Supported by Movable Type入門